花と器のハーモニー2012(エリスマン邸、山手234番館)
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
テーブルコーディネート@横浜山手西洋館 エリスマン邸, 山手234番館
■エリスマン邸
テーマ: 風薫る時空間への誘い
【コンセプト】
風待月とも呼ばれる6月。建物の中にいても風を感じ、
たおやかに揺れる花、レースのカーテン、窓から広がる緑の風景。
時代が移っても変わらぬ優しい時間が、エリスマン邸にはある。
自然がもたらす一瞬の煌めきと移ろい。
だからこそ刹那な時間も愛おしみ、
目に見えないものを気で感じ尊ぶ日本人の美意識を
和・洋・中のスタイルを融合して表現。
しばし時を忘れて、かの時代にタイムスリップしたかのような時空間へ誘う。
浜 裕子 Yuko Hama
フラワー&空間コーディネーター
■山手234番館
テーマ:好みもの
【コンセプト】
茶の湯の世界では「好み」あるいは「好む」という独特の言葉が使われます。
茶の湯における表現でもある「好みもの」は茶匠の美意識や知識、感性が
凝縮された存在であると共に日本人が長く守り伝えてきた年中行事をも
私たちに伝えてくれます。
今回の展示ではそんな日本人の感性の根っこのようなものを
表現できればと思っています。
日常の中にうずもれているあなたの「好みもの」を探す旅にでかけてみませんか。
藤田 豪 Go Fujita
谷田 宏江 Hiroe Tanita
スポンサーリンク
関連記事
-
-
山手西洋館 花と器のハーモニー2013 (山手234番館)
■山手234番館テーマ:海風に誘われて担当アーティスト:山本修子さん山本修子が贈る 帯アートと花
-
-
横浜山手西洋館フェスタ2011 外交官の家
横浜山手西洋館フェスタ2011のご紹介。続いては、外交官の家。 テーマはウェディングパーティー
-
-
山手西洋館【世界のクリスマス2010】~グラフ18番館~
2010年12月1日~12月25日まで開催されていた山手西洋館 世界のクリスマス2010の写真をご紹
-
-
横浜山手西洋館フェスタ2011 ベーリックホール
横浜山手西洋館フェスタ2011のご紹介。続いては、ベーリックホール。 担当は左布ゆう子さん ガラ
-
-
山手西洋館 花と器のハーモニー2013 (山手111番館)
■山手111番館テーマ:おもてなしのこころ~愛する横浜へようこそ~担当アーティスト:那須井綾子さんU
-
-
山手西洋館【世界のクリスマス2010】~山手111番館~
2010年12月1日~12月25日まで開催されていた山手西洋館 世界のクリスマス2010の写真をご紹
-
-
横浜山手西洋館フェスタ2011 イギリス館
横浜山手西洋館フェスタ2011のご紹介。 イギリス館です。 鏡の使い方が斬新!ワクワクする楽しい
-
-
山手西洋館【世界のクリスマス2010】に行って来ました
こんばんはー。クリスマスイブ前日の23日。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は、横浜の山手西洋館
-
-
花と器のハーモニー2012(山手111番館)
■山手111番館テーマ: arji style ~色彩が煌めくおもてなし~ &
-
-
山手西洋館【世界のクリスマス2010】~山手234番館~
2010年12月1日~12月25日まで開催されていた山手西洋館 世界のクリスマス2010の写真をご紹
スポンサーリンク