[KitchHikeモニター体験談] ”はじめまして”からはじまるおもてなし
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
ホームパーティーのテーブルコーディネート KitchHike
こんにちは。
GW最終日の5月6日はKitchHikeのモニターテスト日でした。
▼KitchHikeとは?
世界中の食卓で、料理を作る人(COOK)と食べる人(HIKER)をマッチングさせるオンラインプラットフォームです。旅を面白く、日常を面白く、これからの時代にふさわしい“美味しい体験”を演出します。
詳細は以前のブログ記事をご覧下さい。
この日はCook(=料理を作る人)である私が、
Hiker(料理を食べる人=全く知らない人)をおもてなしするというドキドキする試み。
事前にわかっていたのは「年代が近い日本人のご夫婦」という情報くらい。
KitchHikeのシステム上で多少のメールのやりとりをしているものの、
どんな人達がやってくるのだろうと不安と緊張は高まります。
まず迷ったのがテーブルセッティング&料理の出し方でした。
ご夫婦2人+私で、トータル3人という構成。
普段のホームパーティーでは会話に集中できるようにワンプレートで盛り付けてしまって、みんなで着席&乾杯&談笑の流れです。
でも、今回はお互い初対面ということもあり、いきなりがっちり向き合って会話に入るのは、お互いプレッシャーだな~と思ったので、いろいろ考えた末、最初は2名分のセッティングのみにしました。
これは、おもてなし感を演出する意味合いもありました。
テーブルセッティングはこんな感じです。
左の四角い小さいお皿にパン
中央の丸いお皿にスープ
その下の細長いプレートにキッシュ
一番下の大きいお皿にパスタ
を盛り付けていきました。
もちろん、このまま全部一気に盛り付けるわけではなく、コース料理のように順番に出していくスタイルにしました。
私はお料理を進めながら、キッチンとテーブルを行き来してお二人とお話。
奥様がお片づけ&模様替えが大好き!という共通の話題を見つけてから徐々に打ち解けられた気がします。
パスタをお出しするタイミングで、私も着席。
私は全ての料理をワンプレートにまとめちゃっています。
座席配置はこんな感じ。手前が私です。
私から見て右手がご主人、左手側に奥様です。
●MENU
・パン
・キャロットスープ
・ほうれん草とベーコンのキッシュ
・ボロネーゼ
・キャラメルプリンロールケーキ
・シャンパン/赤ワイン/ハーブティー/烏龍茶
私が着席する頃には、お互い気持ちがほぐれていたので、ちょうど良いテンションで楽しくお話しすることが出来てホッとしました。
今回、モニターということもあって、KitchHikeのサービスについて話す時間が多かったですが、お二人の旅行の話、ユニークな美容室の話、パン作りの話など、新鮮な話もたくさん聴けてよかったです。知らない人同士でも、ご飯を一緒に食べながら会話すると距離感がぐっと近づきますね。
【はじめまして → 一緒にご飯を食べる → 仲良くなる → 友達になる】
という流れをサポートする【KitchHike】というサービスが、もうじきリリースされると思うとワクワクします。
利用した人みんながHappyになれる【安全性&信頼性】の高いサービスになってほしいので、この日のモニター体験で感じたことについては、後から合流したKitchHikeメンバーのお二人にフィードバックさせていただきました。
< 余 談 >
このモニター体験の後、食事をした友人にこの出来事を伝えたら
「あいみちゃん・・・。な、、、、なんて危険なことを・・・!!!(((( ;°Д°))))」
とメチャクチャ驚かれました・・・。
・知らない人を家にあげるなんて危険!
・友達の友達までならギリギリOK!
・ストーカーとかになる人もいるかもよ!
・料理のスキル提供はいいとしても、場所は家じゃないほうがいいよ!
・あまり賛成できない・・・。
などなど沢山意見をもらいました。
今回はモニターなので、Hikerも知らない人とはいえKitchHikeメンバーの友達。
その安心感があったからこそ引き受けられましたが、家で迎え入れるのが自分一人だけの状態でこれを出来るか!?って言ったら正直疑問です。うーん。冷静に考えて、【何者かわからない人】は絶対に家に呼びたくないですよね。当たり前ですが・・・。
それはHiker(料理を食べる人)も同じですよね。
【何者かわからない人】の家には行きたくないだろうし、料理も食べたくないでしょう。
ユーザーが事前に【何者がわかる】ようにして、高い安全性を担保できる仕組みを作れるかが今後のKitchHikeの大きな課題だと思いました。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【片づけ】について熱く語る女子ご飯会
こんばんはー。 今日は去年12月の女子ご飯会の時の写真をUPします! クリスマス前だったので、壁
-
-
30代独身男性の初めてのホームパーティーをプロデュース!
こんにちは。 お片づけレッスンを受講してくれた30代独身男性が、今度はホームパーティーに挑戦す
-
-
YADOKARI PARTY Vol.1 ~ コンテナハウスをイメージしたテーブル ~
こんにちは。GWいかがおすごしでしょうか?今日はGW前半に開催したYADOKARIパーティーについて
-
-
テーブルナプキンでオシャレなコーディネート♪
10月24日に開催したホームパーティーの写真です^^ アイテムの詳細はそれぞれ下記の記
-
-
女友達とのオムライスディナー
今日は、昨年末のオムライスご飯会の写真をご紹介します。 食器とカトラリーは、お皿+コップ+スプーン
-
-
【英語学習】の学びをシェアするホームパーティー を開催しました!
こんにちは。昨日は英語学習をしている友人達を招いてホームパーティーをしました昨年から英語の勉強を開始
-
-
盛り上がる!ホームパーティー形式の合コンを開催
本日も過去に開催したホームパーティーの写真をご紹介しますね ●この日の席順はくじ引きで決めました♪
-
-
女子3人での新年会のテーブルコーディネート
こんばんはー。今日は女友達と3人で新年会をしました。 ※昨年12月から少人数でのご飯会ばかりしてい
-
-
素敵な音楽とダンスに酔いしれた中秋の満月パーティー♪
こんばんはー。 近頃、ブログを書くスピードが遅れ気味・・・ 今日は、9月30日に「THE SHA
-
-
【桜のテーブルで誕生日を祝う】 おめでとう&ありがとうの気持ちを込めて♪
こんばんはー。ねむい。。。けどブログ更新♪ 先週土曜のおうちご飯のご紹介します。友達の誕生日!とい
スポンサーリンク