YADOKARI PARTY Vol.1 ~ コンテナハウスをイメージしたテーブル ~
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
ホームパーティーのテーブルコーディネート YADOKARI
GWいかがおすごしでしょうか?
今日はGW前半に開催したYADOKARIパーティーについて書いていきます。
■What’s YADOKARI?
YADOKARIは、多拠点居住/スモールハウス/モバイルハウス/コンテナハウスを通じ、暮らし方の選択肢を増やし、「住」の視点から新たな豊かさを定義し発信します。また、「暮らし方の選択肢を増やすことで、場所・時間・お金に縛られないライフスタイルを実現し、人生の満足度/幸福度を向上させます。
■サポートメンバー20名 (1級建築士、インテリアコーディネーター etc)
※詳しくは下記WEBサイトをご覧下さい。
■公式WEBサイト:http://ydkr.net/
■Facebookページ:https://www.facebook.com/yadokari.mobi
===
元々、YADOKARIの上杉さんとは、インテリアやライフスタイルをテーマにお話をする友人だったご縁で、私もYADOKARIサポーターになっています。
「これからの住まいについて語るホームパーティー」にYADOKARIのお二人をお招きしたことがきっかけとなり、YADOKARIの第1回目のイベントとなるサポートメンバーの懇親会のお手伝いさせていただきました♪
現在、YADOKARIではサポートメンバーを募集しており、このパーティーに参加したメンバーも、音楽業界、不動産、フードディレクター、スポーツ関連、デザイナー、大手広告代理店勤務、、等々かなり個性的でした。
=====
さて、今回のテーブルコーディネートですが、いつもと違う工夫を随所にしております。
テーブルにたくさん並んでいるキューブ型の白い食器は、YADOKARIで設計中の”コンテナスモールハウス”をイメージしています。
コンテナスモールハウスって何?って思いますよね。。。
イメージはこんな感じです ↓↓↓↓
この写真の建物は、横浜にあるコンテナホテルの『ベイサイドマリーナホテル横浜』です。
YADOKARIのサイトでは世界中のコンテナハウスをご紹介していますので、興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね。
今回、LOHACOで購入した紙皿、プラスチック容器をたくさん使っています。
(次回記事で買った商品の詳細を紹介しますね。)
紙皿やプラスチック容器は10枚セットでも数百円ととってもお買い得ですし、ちょっと派手な柄物や色モノにも挑戦しやすいのでコーディネートの幅も広がります。大人数のホームパーティーで活用すると、食べ終わったあとの洗い物を減らせるので非常に便利!
この1週間前のホームパーティーでの、時間が押してしまう反省点を踏まえて、前日にかなり準備を進めたつもりだったのですが、結局開始時間に間に合わず、YADOKARIのさわださん&上杉さん+初対面のYADOKARIサポートメンバーの皆様にもお手伝いしていただいちゃいました。
みなさま、ありがとうございました(。-人-。)
●MENU
・きのこのリエット+フランスパン
・にんじんとじゃがいもの冷スープ
・サーモンとズッキーニのクリームロール
・ベーコングラタン
・たこ&じゃがいもの温サラダ
・バーニャカウダ
・手製ソーセージ
・チョコシフォンケーキ
こちらはYADOKARIサポーターのユマちゃんからいただいたマカロンラスク。
パーティーが終わってから存在を思い出すというだめっぷり マユちゃん、ごめんなさい。。
(さわださんと上杉さんにはお土産として持ち帰っていただきました。)
ワクワクするような計画が進行中で今後の展開がますます楽しみです
今回のYADOKARIパーティーを通じて、新たに素敵な方たちと出逢えて嬉しかったです。
みなさま、ありがとうございました!これからも宜しくお願いします。
自分の得意分野で腕を磨きつつ、たくさんの人達と協力しながら、もっともっとHAPPYになれる住まい方や生き方を実践していきたいです。
YADOKARIの活動もちょこちょこ報告していきますね。
それでは~!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【英語学習】の学びをシェアするホームパーティー を開催しました!
こんにちは。昨日は英語学習をしている友人達を招いてホームパーティーをしました昨年から英語の勉強を開始
-
-
女友達とおうちご飯でゆったりリラックス♪
こんにちは。2月11日に原宿のシェアハウスからひとり暮らしに戻って1ヶ月と10日。ゆる~い感じのおう
-
-
女友達とのパスタディナーのテーブルコーディネート
おはようございます。 朝起きたら、なぜか肩が痛い・・・。寝違えたかな・・・???(謎) 今日は、
-
-
30代独身男性の初めてのホームパーティーをプロデュース!
こんにちは。 お片づけレッスンを受講してくれた30代独身男性が、今度はホームパーティーに挑戦す
-
-
素敵な音楽とダンスに酔いしれた中秋の満月パーティー♪
こんばんはー。 近頃、ブログを書くスピードが遅れ気味・・・ 今日は、9月30日に「THE SHA
-
-
お世話になった方達へ感謝の気持ちを込めておもてなし
こんばんは。昨日は平日であるにも関わらず、フルパワーでホームパーティーを開催テーブルはシックな感じに
-
-
女友達とのカレーパーティー
こんにちは。 東京では、最近、気温が低い日が続いていましたが、昨日から夏の暑さが本領発揮してきまし
-
-
Happyなワーク&ライフスタイルを考えるホームパーティーを開催しました
こんばんは。夏本番のうだるような暑さですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?バテないようにしっかり水分
-
-
買ってきたお菓子で【おうちCafe】を開いてみよう!
本日ご紹介するのは、前回の記事で提案した「ホームパーティーが難しいなら【おうちCafe】を開いてみよ
-
-
料理教室の友達とワインを楽しむホームパーティー
本日も過去のホームパーティーの写真をアップします♪ 料理教室の美人のお友達とのパーティーです。
スポンサーリンク
Comment
SECRET: 0
PASS:
いつも楽しく拝見させてもらっています。
ホームパーティを開きたいと思いつつ、二の足を踏んでしまう理由に「騒音問題」があります。私のアパートは音が響きやすいようで、普通に生活していて「足音が気になる」と苦情を受けたことがあり、とても人を呼ぶことができません。虻川さんは何度も引越しを経験されているとの事ですが、物件を選ぶ際に重要とするポイント、今まで騒音で苦情をうけたことがないか、ホームパーティに適した物件の選び方等、ホームパーティの本筋からは少しズレますが、そのあたりの事を教えていただけたらありがたいです。