ベランダをおもてなし空間に変える方法(3)
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
おもてなしアイテム
ベランダ改造計画の3つめの記事です。
下記のページをまだ読んでいない方は、こちらからどうぞ♪
⇒ベランダをおもてなし空間に変える方法(1) 人工観葉植物&ベンチの話
⇒ベランダをおもてなし空間に変える方法(2) ベランダの柵を緑にした話
今日は、ベランダを最大限に広く使うためのアイデアをご紹介します!
まず、スペース広く使うためにはモノを置く配置が鍵となります。
ビフォーの図をご覧下さい。
Before

って下手すぎますね・・・。
すいません。
写真で見た方がわかりやすいことに気づきました。
最初はこんな感じで置いてみました。
でも、いまいちしっくりこない感じだったので、こんな風に配置を変えて、部屋に置いていた観葉植物(ポトス)も外に出してみました。
After

ベンチをタイルの壁のほうにくっつけて置いてみたのですが、残念なことにベランダの床には段差がありました!!!OMG!です。
段差を解消するために東急ハンズで75mm角の木のブロック=180円×2個を買ってきました。
この木のブロックを、ベンチの脚の下に置いてみます。
ちなみに、右端の観葉植物(ポトス)を照らしているのはこのライトです。
これを部屋の中からケーブルを引っ張って点灯しています。
部屋から一番遠いベランダの隅の部分を光で照らすことでベランダが広く見えるんです^^
クリップライトは1000円以下で買うことが出来ますので、ぜひお試し下さい。
※ライトには、雨があたらないように気をつけて下さいね!
![]() ★10500円以上購入で送料無料!代引手数料無料!★YAZAWA(ヤザワコーポレーション)クリップライ… |
スポンサーリンク
関連記事
-
-
小さい部屋で大活躍する【伸縮テーブル】
私の部屋のサイズは8.2畳です。 このサイズの部屋でホームパーティーを開いていると言うと 大抵の
-
-
ホームパーティーで活躍する食器第1位:スタッキングティーカップ&ソーサー
私はいろいろな用途の食器をもっていますが、 その中でも、ホームパーティーで一番使用頻度が高いの
-
-
子どもの誕生日ケーキにキャラチョコを載せよう(キティちゃん、ミニーちゃん、救急車編)
今日は実家で双子の姪と甥の3歳の誕生日をお祝いしてきました料理やケーキは姉が用意していたので、私は既
-
-
メモ帳もおしゃれなネームカードになる!Francfranc(フランフラン)
本日は、メモ帳をネームカードとして使ってしまおう♪ というご提案です^^ こちらのハート型のメモ
-
-
ベランダをおもてなし空間に変える方法(2)
さて、前回の記事では、ベランダに人工観葉植物とベンチを置くところまでご紹介しました。 ⇒ベランダを
-
-
【WindowDeco(ウィンドウデコ)】で窓をデコレーションしよう♪
今回も窓のデコレーションアイテムのご紹介です! 【WindowDeco】ウィンドウデコガラス面に使
-
-
【Kih グラスマーカー】スペイン生まれのテーブルトップアクセサリー
本日、ご紹介するのは、 ホームパーティーのときに活躍するグラスマーカーです グラスマーカーは
-
-
とっさのサプライズのために用意しておきたい!バースデー用のロウソク♪
今日は私が常備しているホームパーティー用アイテムをご紹介します! それは・・・・、 バースデー用
-
-
アレンジ自在な透明なナプキンリングを箸置きとして使う方法
こんにちは。今日は先日のホームパーティーで使用した桜モチーフの箸置きについてご紹介していきまーすいき
-
-
【B-COMPANY】の椋鳥の雑貨はテーブルのアクセントに♪
恵比寿のアトレにB-COMPANYというインテリアショップがあります。 見てるだけでも楽しい家
スポンサーリンク
- PREV
- ベランダをおもてなし空間に変える方法(2)
- NEXT
- ベランダをおもてなし空間に変える方法(4)
NEW ENTRY
-
- 埼玉県所沢市の「かふぇうらら」に行って来ました
私の友人の中島智美さんが今年の1月末に埼玉県の所沢にオープンしたお店「
-
- Oggi1月号に副業特集で掲載していただきました
Oggi (オッジ) 2015年 1月号の特集【充実してます!”2枚目
-
- シティリビングNo.1532(11/21号)に掲載していただきました
お知らせが事後報告になってしまいましたが、先週発行のシティリビングNo
-
- facebook疲れの原因と解決方法
今年の2月からの約9ヶ月間、私はfacebookへの投稿をやめていまし
-
- ネット上の「つながり断ち」をして気づいた大切なこと
お久しぶりです。 Twitter、Facebook、メインのbl
著書の紹介
カテゴリー
- メディア掲載 (25)
- 出版・セミナー情報 (12)
- お片づけレッスン (18)
- ホームパーティーのテーブルコーディネート (50)
- おもてなしアイテム (35)
- テーブルナプキンの折り方 (4)
- ホームパーティーQ&A (4)
- 若林三弥子先生@ボアメーザ (9)
- 丸山洋子先生@テーブルクリエーション (5)
- テーブルコーディネート@横浜山手西洋館 (28)
- テーブルウェアフェスティバル@東京ドーム (24)
- おすすめ本 (10)
- イベント参加・人との交流記録 (25)
- プライベート日記 (24)
- IT系(iPhone・SNS・WPなど) (8)
アーカイブ
タグ
Comment
SECRET: 0
PASS:
素敵です!
こんなベランダなら夜空を見ながら1杯♪って気分になりますよね。
ささやかな質問ですが、洗濯物は干さないってのが前提ですか?
うちは、ベランダが1つしかなく、しかも物干しの高さも低いタイプなんです(>0<) こいつが、邪魔をしてる・・・。
SECRET: 0
PASS:
>Acoさん
コメントありがとうございます!
そうなんです。ベランダの居心地が良いので、
たまにベランダで一人酒してます(笑)
私の洗濯機は乾燥機付きタイプなので、
基本的に洗濯物は外で干さないのです。
Acoさんの物干しは動かせるものですか?
もし、動かせるなら使うときだけセットする!
という方法もありますが、それも面倒ですよねヽ(;´Д`)ノ
何か良案思いついたら記事に書かせていただきますね^^