【KitchHike】料理を作る人と食べる人をマッチングさせるWebサービス
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
IT系(iPhone・SNS・WPなど) KitchHike
こんにちは。
今日は、お料理好き、おもてなし好き、人と会うのが好きな人が絶対ハマる!
近日リリース予定のWEBサービスをご紹介します!
その名も
KitchHike (キッチハイク)
▼KitchHikeとは?
世界中の食卓で、料理を作る人(COOK)と食べる人(HIKER)をマッチングさせるオンラインプラットフォームです。旅を面白く、日常を面白く、これからの時代にふさわしい“美味しい体験”を演出します。
私はKitchHikeさんのことはYADOKARIの3/14のfacebook記事で知りました。
(facebookアカウントがない方はこちらで同じ内容の記事をお読みいただけます。)
でも、これだけじゃよくわからないですよね
まだリリース前ということもあり、公開されている情報が少ないのですが、
私なりにKitchHikeを使うことで得られる価値についてまとめてみますね。
KitchHikeで得られる価値~料理を作る(COOK)編~
★料理を通して異国の人と交流する体験が出来る
お料理好き、おもてなし好き、英語好き(もしくはこれから話せるようになりたい人)、
異文化好き、とにかく人との出逢いが好き!という人には、
一石何鳥かわからないくらい魅力のある体験ができます!
★収益がしっかり得られる
これは声を大にして言いたいポイントです。
KitchHikeを活用しておもてなしの場を提供することで収益もしっかり得られるのです。
KitchHikeは、ただ外国人の方に食事体験をする場を提供するだけのボランティアではなく、
自分が提供したおもてなし(サービスの価値)がお金という形で評価してもらえる点が
大きな魅力の一つだと思います。
例えば、小さなお子さんが家にいて働きに出られないお母さん達でも、
KitchHikeでイベントを企画すれば、家にいながらして収益を上げられるのです。
一人でやるのが大変だったら、ママ友と協力して企画するといいと思います。
他にも、シェアハウス住民が共同でイベント開催して、
異文化交流イベントを開くというのも楽しいアイデアだと思っています。
利用のアイデアは無限大です。
★生き方の新しい選択肢が増える
人生が変わるきっかけ。
それは人との出逢いだと思います。
KitchHikeを通して得られる人との出逢いが、
人生を変えるきっかけになるかもしれません。
また、普通の人が今もっているリソース(住んでいる家&料理のスキル)を活用して
収益を得られる仕組みによって、時間の使い方の可能性が広がっていくので、、
その結果として生き方の選択肢が増えるような気がしています。
▼お知らせ
現在、先行ユーザーとして、旅行者に料理をふるまってくれる
COOK(料理を作る人)を募集しています。
ご興味ある方は、下記までメールにてご連絡を♪
▼宛先
info@kitchhike.com
▼件名
COOK登録申請
私は、KitchHikeのビジョンや可能性にすっかり魅了されてしまったので、
COOK登録をして、β版のCOOKモニターとして協力させていただいてます
約6年のおもてなし経験で培ったアイデアを開発者の方達にどんどんお伝えしています。
Goodアイデアだったら、それがそのままサービスに反映されるので、とっても面白いです!
KitchHikeは、「おもてなし」を通じて、
自分の人生をよりHAPPYにするきっかけを作ってくれる素敵なWEBサービスですので、
興味のある方は、ぜひぜひCOOK登録してみてください♪
私も定期的にKitchHikeの記事も書いていくことになると思いますので、お楽しみに!
ではでは。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ネット上の「つながり断ち」をして気づいた大切なこと
お久しぶりです。 Twitter、Facebook、メインのblogなど、WEBでの情報発信を
-
-
料理のレシピをiPhoneで管理する
こんばんは。 今日もiPhone関連のお話です。 お料理教室のレシピ。 たまりたまってこんな分
-
-
iPhoneアプリ【超字幕】が起動しないときの解決法
こんばんは! 久々の更新になります。 今日はお片づけやホームパーティーの話題ではなく、 話題の
-
-
【リサイズ超簡単!Pro】 ブログで沢山の画像をアップする時に便利!
ブログで大量の写真をアップするときに便利なフリーソフトを紹介します。 ブログに保存できる画像容量は
-
-
facebookやmixiで芸能人のマネージャーを名乗る詐欺メールに注意!
こんばんは! 今日はテーブルコーディネートやホームパーティーの記事は一休みして、 faceboo
-
-
mixiフォトアルバムを活用して、ホームパーティー参加者同士の交流を深める方法
本日、ご紹介するのは・・・、 私が過去に実際に行ったホームパーティーを楽しくするアイデアの一つです
-
-
facebook疲れの原因と解決方法
今年の2月からの約9ヶ月間、私はfacebookへの投稿をやめていました。 やめた理由は、自身
スポンサーリンク