『THE SHARE卒業』 と 『2013年の決意について』
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
プライベート日記
2011年12月4日から暮らしていた
原宿の大型シェアハウス『THE SHARE』を卒業して
2013年2月11日からひとり暮らしに戻りました。
約1年2ヶ月生活したこの部屋が・・・
元通り、カラッポの状態に。
引越しの前日には住民のみんなが
サプライズパーティーを開いてくれました
私は荷造りに追われていて、
みんながそんなことを企ててくれたなんて全く気づかずビックリ&感激!
沢山の料理、手作りのケーキやデザート、
紙ふぶき&キャンドルなどの演出、
私のイメージカラーで作ってくれたお花 etc・・・。
本当に嬉しかったです。ありがとう!!!
みんな、これからも切磋琢磨していきたい素敵な女性達です。
自分の得意分野を日々磨いていたり、
夢に向かって日々コツコツ努力していたり、
ここで過ごした1年2ヶ月。たくさんの刺激をもらいました。ありがとう。
下記の写真の二人は、同じ日に内覧に来ていた
シェアオープン当初に入居した初期メンバーなので一番長い付き合い。
Yo-chan&Takuji
写真左のようちゃんはダンサー名「まつり」として各方面で活躍中。
Blog:まつりの跡☆彡 ~原宿シェアハウスに住むダンサーまつりの日記~
ようちゃんの指導のおかげで、
ダンス初心者だった私が渋谷公会堂で踊る(→参照記事)という
一生に残る想い出もできました。ありがとう!ようちゃん!
ライブラリースペースの黒板に書かれたメッセージ。
Thank you Aimin
~ We wish your happy ~
たくさんの優しさ
たくさんの美味しいお料理
たくさんの愛情を
ありがとう
うー<。。。。
何度見ても泣ける。。。
私はTHE SHAREでの暮らしが大好きだったし、
そこで過ごしたみんなのことも大好きでした。
(もちろん今も大好きですし、むしろメチャ恋しい・・・。)
最後、お部屋の明け渡しの立会いのときは、
お別れが悲しすぎて泣きながら手続きをしました。
「そんなにシェアが大好きなのに、なんでひとり暮らしに戻るの・・・?」
みんなに質問されました。
その答えは・・・
「ホームパーティーの良さを広げる活動をもっと頑張るため」です。
今年は、これまでのように自分がホームパーティーを開くだけじゃなく、
ホームパーティーをやってみたいけど踏み出せない人をサポートする活動にも
力をいれていきたいと思っています。
大好きなホームパーティーの良さを伝えるとき、
「あの人だからできるんだ。」
「あの環境だからできるんだよね。うちでは無理」
と思われてしまうことは、私が望まないことです。
THE SHAREの住環境、特にキッチンはずば抜けて素晴らしかったです。
・3口IHキッチン×3
・オーブン×3
・大きな作業台×2
・シンク×3
・炊飯器×5
・いろんな種類の高級鍋、蒸し器、調理器具 etc
ここは本当に料理をするには最高の場所でした。
でも、私が提案したいホームパーティースタイルは、
大きな家じゃなくても、立派なキッチンじゃなくても、料理の腕がなくても、
家という場を整えて、心を込めておもてなしすれば、
みんなが笑顔になれるHAPPYな時間を過ごせるという
誰にでも実践可能な『大切な人たちとのコミュニケーション手段』です。
ひとり暮らしでのホームパーティーは
シェアに住む前からやってきたことだけど、
今、改めて原点(=このブログのタイトル)に戻って、
自分自身がリアルタイムで実践したことを伝えていこうと思っています。
2007年からはじめたホームパーティー。
そこからバカの一つ覚えみたいにしつこく
ホームパーティー、ホームパーティー、と言い続けていますが(笑)、
それは私自身がホームパーティーを開催する時間の中で、
沢山の癒し、笑顔、幸せを参加してくれた人達からもらったからです。
家族、友人、恋人、大切な人と一緒にご飯を食べる。
すごくシンプルなことだけど、
だからこそ、大切なんだと思っています。
幸せは身近なところから創れる。
今年はその幸せの創り方のコツについて、
もっと具体的にいろいろな方法を用いて、
沢山に人に伝えていきたいと思っています。
がんばります!!!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
私の夢の原点と今後の活動の指針
本のタイトル 【大切な人を招けるお部屋に変わるお片づけレッスン】 本のタイトル決定の記事にTwitt
-
-
【ハッピーバレンタイン】 クマちゃんクッキーの作り方&ラッピングアレンジ
こんにちは 昨日、Twitterとfacebookにアップしたくまちゃんクッキーが「かわいいー!」
-
-
洋服、靴、鞄、全62点。リサイクルショップの買い取り価格はいくらでしょう?
7月上旬、うだるような暑さの中、洋服、靴、鞄、トータル62点を処分しました。 処分したアイテムを写
-
-
お引越し完了!13軒目のお家は新しいスタイルのシェア型賃貸マンション♪
こんばんは。 私は、社会人になると同時に親元を離れ一人暮らしを始めたのですが、 これまで一度も【
-
-
ブログ再開のご挨拶 ~ 心温かきは万能なり ~
こんばんは! 先週前半から、咳+くしゃみ+鼻水が続いていたためカゼ、ブログ更新する気力・体力が
-
-
35歳を迎えて 【happy ~しあわせを探すあなたへ~】
虻川あいみ、本日で35歳になりました。 19歳から20歳になるとき、24歳から25歳になるとき、2
-
-
簡単【海老とアスパラのサワークリームパスタ】
今日、あり合わせの材料で作ったパスタがめちゃ美味しかったので、めずらしくレシピにおこしてみました。す
-
-
【興味=好きのはじまり】→【好きこそものの上手なれ】
私が、ここ数年心がけていることの一つに【興味をもったら、すぐアクションする】ということがあります。自
スポンサーリンク
- PREV
- 花と器のハーモニー2012(山手111番館)
- NEXT
- 新居の写真を公開