モテたい男子に贈る 『 恋するお部屋 』 の作り方
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
お片づけレッスン
みなさま、こんにちは。
今回は久々に、お片づけビフォーアフター記事を書いてみました。
私のお片づけレッスンは女性のお客様がほとんどなのですが、
めずらしく男性のお部屋のお片づけをさせていただきました!
女性の部屋とは違う点がいろいろあって、
私自身、多くの発見がある非常に楽しいレッスンとなりました。
今回の片づけのテーマは
【恋するお部屋】
一緒に時間を過ごすだけで、
女の子が彼のことを好きになっちゃうような・・・
そんなお部屋を目指しました
◆お片づけ前のお部屋
脱ぎ散らかした洋服があちこちに散乱していて
なんだか雑然としています・・・。
座る場所が全くありません
これでは、
せっかく遊びに来てくれた女の子も
すぐに帰ってしまいます。
部屋に来てくれるという時点で、
彼への好意は合格点を超えているのに、
部屋の汚さが原因で100年の恋も冷めることって・・・
あると思います!!!!!!
もったいないですよね・・・。
せっかくなら恋心に火をつけてチャンスをものにしてほしい!
そんなお部屋を目指して片づけスタートです!!
まず、最初のステップでは整理を行います。
整理はモノを「いる/いらない」で分類することです。
古い洋服、もう似合っていない洋服、読まない本、聴かないCD等
不要なものをどんどん捨てていきます。
不要なものを取り除いて、
モノの置き場を適切なところに決めてあげる=収納
これだけで部屋は見違えるようにきれいになります。
◆整理収納が完了したお部屋
シンプルで清潔感があるお部屋になってきました。
いい感じですね。
依頼主の彼も、「いろいろ、使いやすくて便利になりました!」
って喜んでくれていましたが、これじゃまだモテない。
なぜか!?
女の子が部屋に来たときに、
一緒にくつろぐ場所・空間がないのです。
例えば、女の子にソファーに座ってもらったとしましょう。
彼女の目に映る景色は真正面の3台のオーディーセット。
彼女が生粋のオーディオマニアじゃない限り、
(オーディオ3つもある。高そう。音楽好きなんだろうな・・・。
・・・で?どうしたらいいの?
・・・気まずいな・・・)
となります。
視線の先にオーディオ3台並べられても、
視線をどこに持っていけばいいのかわからずに困ってしまうのです。
「機械=無機質さ」は女性に緊張を与えます。
二人の関係をいい雰囲気にするために一番重要なことは
女の子が最高にリラックスできる空間を作ることです!!
というわけで、完成したお部屋をご覧ください!
◆モテアレンジが完了したお部屋
まず、家具の配置を大きく変更しました。
家具配置を変更するにあたって気をつけた点は3つ。
1.部屋の主が使いやすい(過ごしやすい)空間であること
2.扉を開けた瞬間に開放感があること
3.女の子が座るであろう位置(ソファー、床)から見える景色が
すべて美しい状態であること
上記を踏まえたうえで、最後に下記の3アイテムを追加。
モテ部屋三種の神器
1.植物
2.キャンドル
3.クッション
このアイテムが二人の関係を近づけてくれます。
●植物のグリーンは癒しと安心感を与えます。
●キャンドルのやわらかい明かり・ほのかな香りはリラックスと高揚感を・・・。
●クッションの心地よい手触りは心を少しオープンにする効果が期待できます。
上記の3アイテムは視覚、嗅覚、触覚に心地よさを与えてくれます。
これにプラスして、
女の子がリラックスできる音楽を流してください。(=聴覚)
そして、女の子が好きな飲み物を出してあげましょう。(=味覚)
これで、五感すべてを気持ちよくするお部屋になります。
ここまでして落とせなかったら・・・
「正直、もうあきらめてください」 というレベルです。
ちなみに、この部屋には二人の距離が近づく仕掛けをいくつかしています。
キーワードは【光の演出】【動線】です。
この詳細については、
また明日以降に改めてご紹介できればと思います。
★モテたい男性のみなさまへ★
【お部屋の清潔感】と【あなた自身の清潔感】はイコールです。
女性は、あなたの清潔感を敏感に感じ取り、
「あり」か「なし」かを決めていますよ。
モテたいなら部屋を真っ先に片づけましょう
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【お片づけレッスン】 内容と料金について
↓応援クリックご協力おねがいします↓人気ブログランキング こんばんは。今日は【お片づけレッス
-
-
一人暮らしのお片づけ@寝室編
この記事では【お片づけレッスン】の寝室エリアのビフォーアフターをご紹介します。 【お片づけレッ
-
-
一人暮らしのお片づけ@クローゼット編
こんにちは。 この記事ではクローゼットのビフォーアフターをご紹介します。 ■クローゼットエリアB
-
-
一人暮らしのお片づけ@キッチン編
こんばんは。今日はモニターのSさんのキッチンエリアのBefore→Afterをご紹介します。(※お片
-
-
一人暮らしのお片づけ@リビングダイニング編1
【お片づけレッスン】の続きの記事を更新しますね! 今日はリビングダイニング編ですー。 ■リビング
-
-
親子でHAPPYお片づけ
こんにちは。 私は現在独身で子育て経験がないのですが、【ママじゃないから、わからないし、手伝え
-
-
【募集開始しました】 7月のお片づけレッスン
↓応援クリックご協力おねがいします↓ 人気ブログランキング こんばんは。 暑い日が続いてい
-
<追記あり>【お片づけレッスン】 5月の開催日程について
↓応援クリックご協力おねがいします↓ 人気ブログランキング <21日6:50に追記&記事内容一部修
-
-
一人暮らしのお片づけ@玄関編
こんにちは。 この記事では【お片づけレッスン】の玄関のビフォーアフターをご紹介します。 ■玄
-
-
【お片づけレッスン】 お片づけにかかる時間の目安について
こんにちは~。 GW前のバタバタでいつもより忙しく、ブログの更新が久しぶりになってしまいました。。
スポンサーリンク