北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(1)
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
若林三弥子先生@ボアメーザ
こんにちは。
先週は北鎌倉のおもてなし教室に行ってまいりました
この日は、夏の日差しがジリジリと肌を照りつける猛暑
北鎌倉の駅から坂道を登り歩くほど7~8分。
先生のお家に到着したら、そこには、
夏らしく涼しげで元気なテーブルコーディネートが☆
すずしい~。
ブルーとグリーンの配色のテーブルランナーは
フランス最高峰ジャガード織の老舗、
ガルニエ・ティエボーのものだそうです。
海をイメージさせるコーナーの飾りも素敵でした。
イタレッセのブルーのグラスがキラキラきれいです。
グラスはこちらで購入できます。→マルシェボアメーザ
今回使用した白い食器はREVOLのもの。
これもこちらで購入できます→マルシェボアメーザ
今回のお花は向日葵でした。
こちらは生花せはなくアートフラワーです。
ガラスのキューブに色つきの透明なクラッシュアイスのようなものを詰める。
これは簡単なテクニック(?)なので、
テーブルコーディネート初心者でもすぐに真似できますね。
壁には植物が飾られていました。
家が狭くて観葉植物を置く場所がない!というお家におススメのアイテムですね。
いつものコーナーも夏仕様に変わってました~!
写真が多くなってしまったので、
料理は次の記事でご紹介しますね!
↓つづきはこちら↓
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(2)
あいみイチオシの若林三弥子先生のレシピBOOK
若林三弥子先生の蒸し炒めをマスターするならこちら!
若林三弥子先生の愛用のシャスール鍋を使ったレシピブック
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2012年 冬のコーディネート
こんにちは。またしても前回のブログの更新から間が空いてしまいました。更新サボっててすいません・・・。
-
-
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(2)
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(1)の続きです
-
-
料理研究家の若林三弥子先生に【蒸しいため】料理を習ってきました
2011年1月15日は『幸せな食空間づくり』の師匠の一人である料理研究家の若林三弥子先生に念願叶って
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2012年 初夏のコーディネート
こんにちは。引き続き、ブログを更新していきます!先ほど、ボアメーザ2012年の冬の記事をUPした際に
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2013年 春を待つメニュー
こんにちは。今日の東京は雪が降っています。 外は真っ白。。。寒すぎます。。。春が待ち遠しいですね。。
-
-
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2012 春のクラス
今年から、料理研究家の若林三弥子先生の 北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメ
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2013 クリスマスのメニュー
こんにちは。 2週間ほど前に、長年書き続けていたアメブロの記事をこちらのWordPressブログ「
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2013年 春から初夏のメニュー
こんにちは。先々週、若林三弥子のお料理教室「ボアメーザ」へ行ってきました。3ヶ月に1度の大切な時間で
スポンサーリンク