【boa mesa ボアメーザ】 2013年 春から初夏のメニュー
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
若林三弥子先生@ボアメーザ
先々週、若林三弥子のお料理教室「ボアメーザ」へ行ってきました。
3ヶ月に1度の大切な時間です
今回のテーマカラーはピンク
スガハラの2013年新作のガラスの器が美しく並ぶ華やかなテーブル
ピンクには人を元気にするパワーがありますね。
スガハラの九十九里にある工房では、
「ガラス製作体験教室」をやってるんですよね。
今年中に行って、自分だけのオリジナル食器を作りたいな
カラフルに配置されているマットは本皮で作られたオーダーメイドのもの。
リバーシブルになっていて裏はさわやかなグリーンでした。
先生もピンク色のエプロン♪素敵です
この写真はアスパラにつくねを巻く瞬間を撮影したものです。
●MENU
・アボカドと蒸し炒め野菜の生春巻き
・アスパラガスの揚げないさつま揚げ巻き
・くるみのベトナムコーヒー風味
・きゅうりともやしと鶏肉の甘酢和え
・スペアリブのベトナム風煮込み
・シーフードとパイナップルのエスニック混ぜごはん
・ライムとレモングラスのゼリー”チェリーヌ”仕立て (ゆうこりん先生作)
・ハーブティー
今回のメニューのようなエスニック系のお料理は普段なかなか作らないのですが、
全部美味しかったので、近いうちに作って復習したいと思います
ボアメーザで、大好きな三弥子先生とゆうこりん先生と他の生徒の皆様と過ごしていると、いつも大切なことを想い出したり、発見したりします。
今回は”SLOW”の大切さを思い出しました。
この話はまた今度ゆっくりと・・・。
三弥子先生、いつもありがとうございます。
お体を大切に健やかに毎日をお過ごしくださいね。
またお逢いできるのを楽しみにしています。
あいみイチオシの若林三弥子先生のレシピBOOK
若林三弥子先生の蒸し炒めをマスターするならこちら!
若林三弥子先生の愛用のシャスール鍋を使ったレシピブック
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2013 クリスマスのメニュー
こんにちは。 2週間ほど前に、長年書き続けていたアメブロの記事をこちらのWordPressブログ「
-
-
料理研究家の若林三弥子先生に【蒸しいため】料理を習ってきました
2011年1月15日は『幸せな食空間づくり』の師匠の一人である料理研究家の若林三弥子先生に念願叶って
-
-
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2012 春のクラス
今年から、料理研究家の若林三弥子先生の 北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメ
-
-
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(2)
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(1)の続きです
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2012年 初夏のコーディネート
こんにちは。引き続き、ブログを更新していきます!先ほど、ボアメーザ2012年の冬の記事をUPした際に
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2013年 春を待つメニュー
こんにちは。今日の東京は雪が降っています。 外は真っ白。。。寒すぎます。。。春が待ち遠しいですね。。
-
-
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(1)
こんにちは。先週は北鎌倉のおもてなし教室に行ってまいりましたこの日は、夏の日差しがジリジリと肌を照り
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2012年 冬のコーディネート
こんにちは。またしても前回のブログの更新から間が空いてしまいました。更新サボっててすいません・・・。
スポンサーリンク