【boa mesa ボアメーザ】 2013 クリスマスのメニュー
公開日:
:
最終更新日:2014/11/05
若林三弥子先生@ボアメーザ
こんにちは。
2週間ほど前に、長年書き続けていたアメブロの記事をこちらのWordPressブログ「Hyggeな暮らし」にお引越しさせてから初の記事となります。
昨年末から続いていたもろもろのバタバタ(婚約→結婚→新居への引越し→新しい家族@チワワの小太郎のお迎え)が無事に終わってやっと生活が落ち着きました(^-^;)
この数ヶ月間、更新できていなかったネタがいくつかありますので、ちょこちょこアップしていきたいと思います。
まずは・・・北鎌倉のおもてなしサロンボアメーザのクリスマスレッスン記事。クリスマスという季節モノのネタを年が明けて正月も終わり、バレンタインが近づいてからUPする間抜けっぷりですがお許し下さい。
ボアメーザ2013クリスマステーブルコーディネート
シックな色合いの大人のクリスマスコーディネートになっています♪
スパンコールがあしらわれたテーブルナプキンとテーブルブリッジが素敵です。
先生手作りのテーブル飾り。食事の時には背の高いキャンドルの代わりに置きます。
ボアメーザ2013クリスマスのお料理
三弥子先生の華麗なデモンストレーション&癒し系アシスタントのゆうこりん先生のデザート解説が終わり、完成したのがこちらの料理です。
写真左から順に掲載
・フォアグラのサラダ フルーツの香り
・サーモンミキュイとヨーグルトアボカドサワコのヴェリーヌ
・えのきだけのスープ
写真奥から手前へ
・長芋のココット ペルシアード仕立て
・サワラのポアレ セロリとガルバンゾーのピュレとエリンギ添え
今回のメニューの中では、スープと牛タンが特に美味しかったです!
年末は慌し過ぎて料理の復習ができていないので近いうちに作ってみたいと思います♪
ボアメーザ2013クリスマスレッスン後のお話
この日、一緒にレッスンを受講した「Style in Life」の杉浦英理子先生が、横浜までテーブルアイテムのお買い物に行くということで、他の生徒さん2名とご一緒させていただきました!
タクシーを走らせて着いたのは「横浜ディスプレイミュージアム」。
店内撮影が禁止されていたので、写真でお伝えできないのが残念ですが、沢山の花器、フラワーアイテム、ラッピング用品、ハロウィン、クリスマスなど季節のアイテムが揃う素敵なお店でした!連れて行ってくださった杉浦先生、本当にありがとうございました☆
北鎌倉のボアメーザのレッスンでは全国各地で活躍されている先生達とレッスンでご一緒できるという楽しさ&喜びもありますね。次回のレッスンは3月。今からとっても楽しみです(^▽^)♪
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2013年 春を待つメニュー
こんにちは。今日の東京は雪が降っています。 外は真っ白。。。寒すぎます。。。春が待ち遠しいですね。。
-
-
料理研究家の若林三弥子先生に【蒸しいため】料理を習ってきました
2011年1月15日は『幸せな食空間づくり』の師匠の一人である料理研究家の若林三弥子先生に念願叶って
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2012年 冬のコーディネート
こんにちは。またしても前回のブログの更新から間が空いてしまいました。更新サボっててすいません・・・。
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2013年 春から初夏のメニュー
こんにちは。先々週、若林三弥子のお料理教室「ボアメーザ」へ行ってきました。3ヶ月に1度の大切な時間で
-
-
【boa mesa ボアメーザ】 2012年 初夏のコーディネート
こんにちは。引き続き、ブログを更新していきます!先ほど、ボアメーザ2012年の冬の記事をUPした際に
-
-
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2012 春のクラス
今年から、料理研究家の若林三弥子先生の 北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメ
-
-
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(1)
こんにちは。先週は北鎌倉のおもてなし教室に行ってまいりましたこの日は、夏の日差しがジリジリと肌を照り
-
-
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(2)
北鎌倉の料理とおもてなしのサロン【boa mesa:ボアメーザ】2013 夏のクラス(1)の続きです
スポンサーリンク